e-mail→



新築設計の始まりです……

“あなたの夢 ”大きく膨らませて下さい。


★チャプター1 構想

設計事務所との出会いをへて、いよいよ設計作業への第一歩を踏み出す段階です。設計事務所にとっては、業務が開始するということですから、まず初めに業務委託契約を結び、委託され、受託したという関係を確認しあいます。この段階では、住まい手はいままで暖めてきた住まいへの想いを整理し、できるだけ多くの正しい情報を、設計事務所に伝えるようにします。設計事務所は伝えられた情報を、敷地状況や予算など総合的に判断して、一戸の住宅をイメージしていきます。

出会ったときに一目ぼれ、あとは設計事務所にお任せで納得のいく住宅が完成すればよいのですが、「こんなはずではなかった・・・」と後で悔いの残らないように、充分話し合っておきましょう。何げない会話の端々から、生活感や、希望する空間がイメージされていきます。この段階は住まい手が、暮らしを見つめ直し、出会った設計事務所との信頼しあえる関係をつくっていく、大切な第一歩なのです。





★a.契約する (委託=受託する)

設計業務の開始です。
 業務受託契約を結び、お互いの守るべき役割を、確認しあいます。

知人からの紹介、作品を見て、カタログを読んでなど、設計事務所との出会いは様々です。住まい手の多くは、設計事務所との付き合いは初めてで、よく心配されるのが、設計料の問題です。金額もさることながら、何時、どんな時に支払うべきなのか。設計報酬については、後ほど詳しく解説していますが、ここでは業務受託契約についてのお話です。設計業務は、チャプターを読み進むうちに、次第に理解されていきますが、一般的にはなじみが薄く、実態のつかみにくい仕事ではないかと思われます。

最終的には、現実の「家」となるのですが、設計の過程では、図面や模型で表現されます。図面もきちんとしたものに整理されるまでには、多くの調査、スタディが行われます。設計は段階ごとに、基本設計、実施設計とより現実に近いものになっていきますが、その第一段階として「構想」があります。業務委託契約は、ここから設計業務がはじまることを、住まい手と設計事務所が確認しあい、お互いの守るべき役割を認識しあうために結ばれるものです。設計監理料は、住まい手から提示された予算、規模から構造、仕上げなどを考慮して設定されますが、最終的には、工事金額の決定時に清算されます。


● 業務委託契約書の主な項目としては

@ 委託業務の内容 基本計画から現場監理まで設計事務所が行う仕事の内容が明記されています。
A 業務の実施期間 設計期間と監理期間を取り決めます。
B 業務の報酬 取り決めた設計監理料を明記します。
C業務報酬の支払い方法 業務着手時から工事完了時までの支払い時期を明記します。

・支払い例としては・・・
基本設計完了までに
20%
100%
実施設計完了までに
50%
工事完了までに
30%



★b.調査する
計画地の立地状況をさまざまな角度から調査し、どんな種類の建築が可能か検討します。

●敷地の形状
広さ、高低差、方位、地盤の状況、道路・近隣などの周辺状況
●設備の状況
電気、ガス、水道、CATV等の引込状況、雨水、汚水、排水の状況
●風土
季節の風向き、湿気、日当たり
その他

●周りにはどんな建物がどんなふうに建っているか
●新しい町並みか、歴史的な町並みか。
●敷地内の蔵、門、塀など残せるものはないか。
●既存の樹木の様子。





★c.住まい方を考える

今こそ見つめてみましょう住まい方

このチャプターの中でも、とりわけ大切な部分が「住まい方を考える」だと言うことができます。今まで暖めてきた住まいへのさまざまな思いを設計事務所に伝え、漠然としたものから具体的な形へと」結実させていく、精神的な作業のプロセスだといえます。
いくら理想な出会いをしたからといっても、感じ方や考え方は、会話や文章にして確認しあわないと、充分には伝わりません。できるだけ多くの時間を設計事務所と、納得いくまでコミュニケートして下さい。何げない会話から、住まいに対する「こだわり」や「思い入れ」を感じとり、パターン化した住宅を越えた、少しおおげさに言えば「思想」をもった、唯一の家を造りだして行くのです。
どんな暮らしを理想だと考えているのか、快適な暮らしとはどんな暮らし方なのか?
ここで、充分に設計事務所と一緒に、ひざをつきあわせて見つめてみましょう。

いろんな暮らし いろんな住まい

あなたの今までのライフスタイル、こだわりの趣味。そしてこれからの暮らし方。これまでも住まい手と設計事務所は、さまざまな住宅の在り方を考え出してきました。狭さに挑戦したり、その家ならではの団らんを追及したり・・・

家族のあり方などを話し合って行くうち、そのお宅の奥深い、普通の付き合いでは知ることのない事情が見えたりします。そんなとき設計事務所の仕事とは、人と人との関わりを形にし、より快適な暮らしとは何かを模索し、追求することだという思いがします。一つ一つの家族のあり方が違うからこそ、二つと同じ家は存在しないのです。



★d.基本計画
イメージをふくらませ、構想し組みたて、模型やスケッチなどで表現します。

ここれまでの段階を経て、イメージを具体的なものにしていくエスキスの段階です。設計事務所にとっては、無限の可能性の中から、“これしかない”一戸の住宅を導きだす、苦しくも、楽しい作業の時期でもあります。
住宅の設計は、ひとの顔が二つと同じものがないのと同じで、家族構成も様々なら、住まいに対する考え方もそれぞれで、敷地条件もことなり、まったく同じものは絶対と言ってよいほどありえないものです。何度もスケッチを繰り返し、自信のもてる提案をめざします。

●エスキス(esquisse仏 nf)とは スケッチ、草案、草稿、粗描
●風水についての考え方
水回りを鬼門から外したり、南側に高い木を植えないことなど、日当たりや水はけを考慮した、昔からの住まいについての知恵の集積という効用はありますが、現在では設備技術の進歩で、解決できることは多くなっています。どうしても気になる場合は、早い時期に設計事務所に相談しましょう。
● 最新設備情報
・ OMソーラー 太陽エネルギーのパッシブシステム
・ 光発電 太陽電池を使った、売買電のできる発電システム
・ 中水利用 天水、風呂排水などを中水として利用する。

ワンポイント
・ あなたたちのライフスタイルを設計事務所に十分伝えましたか?
・ 設計料の話はしましたか?